2015年12月28日月曜日

石器前波の減少理由

石器前波の人口はなぜ減少したのでしょうか。

当時の人口容量(日本列島の自然環境×旧石器文明)が約3万人であったとすれば、前3~前2万年ころに、その上限に達したのではないか、というのが筆者の推定です。

その理由として、次の2つがあげられます。

①日本列島の旧石器技術は、前4~前3万年には「石刃技法」が生まれ、前2万5000年ころには「ナイフ形石器」へと発展してきましたが、そのあたりで日本列島上の旧石器人を養える人口容量ほぼ限界に達しました。いいかえれば、狩猟採集によって人間の食糧と生活資源を確保できる上限が迫ってきたのです。

②地球の気温変化により、前3万~前2万5000年ころに「最寒冷期」が出現したため、地球全体の人口容量にも限界が現れ、全人類の人口もまた停滞から減少に移行していきました。この傾向が日本列島の人口推移にも現れたのです。


文明の限界環境の悪化が加わって、人口容量の上限が迫ると、人口抑制装置の作動によって、石器前波の人口は前2万~1万5000年頃から減少したのではないか、と筆者は推定しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿