2023年11月25日土曜日

ル・ルネサンス:生産・分配体制を再編する!

ル・ルネサンスでは、生産・分配制度、つまり経済構造についても、根本からの再編成が求められます。

まずめざすべき目標を考えてみましょう。



ウィーン出身の経済人類学者、K・ポランニーによると、人類が歴史的に創り出してきた生産・分配制度には、家政、互酬、再配分、交換の4つがあり、これらの制度をほどよくバランスさせた「複合社会(complex society」こそ望ましい、と述べているようです(【K.ポランニーの複合社会論を応用する!】。

こうした視点を、今後の社会の向かうべき生産・分配制度に当てはめてみると、企業や資本家だけが闊歩する市場交換制度、社会主義国家や福祉国家のような再配分至上制度、家族や集落の相互扶助だけに頼る互酬中心制度、個人や家族内だけで生産・消費する家政主導制度の、いずれの一つに偏るのではなく、4つの制度を4つとも存続させながら、それぞれのバランスをとっていくという方向が浮かんできます。

あるいは、移りゆく時代の変化に応じて、組み合わせの比重を変えたり、それぞれの内容を微妙に変換していくという方向も考えられます。

昨今、経済制度の改革案として、コモンズ再生ポスト資本主義などが囁かれ始めていますが、それらを実現していく場合にも、4つの制度のバランス化が課題となるでしょう。

そうなると、今後の社会が市場交換、互酬、再配分、家政の諸制度のほどよくバランスした「複合社会」へ向かって行くには、3つの調整が必要になってきます。 

市場交換の縮小に比例して、適度に他の3領域を広げること

再配分の適正化に応じて、税金や社会保障などの規模を見直すこと

互酬制の拡大に応じて、贈答、贈与、寄与などの社会的意義を重視すること

以上のように、次の人口波動を生み出すためには、より複合化の進んだ生産・分配制度が期待されます。

果たしてその実現は可能なのでしょうか? あるいは、さらに実現性の高い代替案はあるのでしょうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿